favorites of cmb4ac
セカイカメラ (3) |
返信 |
雑感 |
これまでのセカイカメラについてのエントリーは妄想で書きすぎた。 すべりまくりの妄想エントリーだった。
妄想は一旦ゼロにして、あらためてYouTube上の動画を見たり、ブログのレポートなどを読んでみた。
Youtube :
http://www.youtube.com/watch?v=6m53m80s2EQ&feature=related
ブログ :
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20090218/1234903455
など。
これはあれやね、LAN環境のある室内だけのものやね。
野外でGPSを使う ってのはほとんど役に立たないものみたい。
セカイカメラというコンセプトが一応は提示された。 という感じのもんだわ。
カクカクモタモタした画面で、実用からほど遠いような代物。
今の俺には 釣られた感しかない。 ドドーン。 _| ̄|○
iPhone に注目させようとする 何か引っ掛けのようなものさえ感じてる。
もういいや、これはこれ、まったくの思考実験だった。
まーそれでも いろいろググッたりしているとき、これは近いうちにくるかもという
記事があった。
・ iPhone OS 3.0でRFID利用が現実的に - Touchがメディアデモ公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/16/006/
また、
・ KDDI、RFID(無線ICタグ)リーダー搭載の携帯を開発
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/02/news031.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31187.html
こっちだろう。 確かなのは。
( んなわけで、以前のセカイカメラについてのエントリーは非公開にしました。 (^_^;) )
Re: 豚インフル
米国の感染者11人に NYの高校で多数が症状 |
返信 |
Reply 自己レス |
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042601000015.html
米ニューヨーク市の保健当局者は25日、同市クイーンズ地区の私立高校で100人以上の生徒が頭痛や吐き気などの症状を訴え、検体検査を受けた9人のうち8人から、豚インフルエンザの疑いの強いA型インフルエンザウイルスを検出したと発表した。…
---- - - -
おいおいおい....。 ちょっとヤバイんじゃ...。
こりゃー、隔離と閉鎖だな。 緊急事態かもしれん。
ただ、ニュースの中に、
" これまでに入院したのはカリフォルニア州の2人だけで、そのほかはニューヨークの事例も含めて症状は軽度。全員が既に回復したか、快方に向かっている。"
とある。 健康で体力があれば、治るらしい。
豚インフル |
返信 |
ニュース |
メキシコ、観客なしでサッカー 豚インフル予防接種に市民殺到 共同ニュース :
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042501000719.html
痛いニュースより :
So far 4 thousand are infected, it is no cure: Ssa
http://pandemicinformationnews.blogspot.com/2009/04/so-far-4-thousand-are-infected-it-is-no.html
http://www.milenio.com/node/204775
メキシコ - 保健省(SSA)は、連邦地区(メキシコシティ)とメキシコ州で4000人感染していると発表した。
公立病院で治療を受けている。
4千人ほど感染していて70人死亡かぁー。 試練は本当にくるかもしれんなー。
くい止めてくれることを祈るだけだわ。
それにしても4千人も感染した時点で情報が来たというのは どうゆうことなのか。
メキシコ政府が、情報を公表しないでおこうとしたか、ボヤボヤしたか。
しかし、そんなこと言っても もうしょうがない。
---- - - -
ツイッターでも話題になるんだろうな、感染の広がりぐあいとか。
---- - - -
ちょっと前 インフルエンザの万能ワクチンができるかも っていうニュースがあった。
あの研究者の人は、徹夜で取り組んでいるんだろうか。
ペンタックス音声合成ソフトウェア |
返信 |
英語 ソフト 読み上げ |
・ http://voice.pentax.jp/blog/25.html
・ http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=S9000025
これはほとんど合成を感じさせない。
あのFlashガジェットの読み上げサービスなんか使っていられないな。
自分が英作文した文や興味ある文を読み上げて聞くのと、興味のわかない適当な例文を聞くのとでは効果が違う。
これは検討しよう。31500円。
■ ペンタックス VoiceTextデモンストレーション --
stay away from the Solid State society |
返信 |
英語 攻殻機動隊 |
A word to the wise...
...stay away from the Solid State society, or
you'll end up killing yourself just like them.
( この行 直下↓3クリックで文字出ます )
一つだけ忠告しておいてあげる...
...ソリッドステートには近づくな、
やつらのように自殺することになるわよ。
ここですよねー。 ちょっとした節目になるのは。
意味深長なセリフを残して素子は去る。
YouTube :
■ http://www.youtube.com/watch?v=UdsmxeBFRIM&feature=related --
ubuntu ラブコメ 見た |
返信 |
flash |
http://www.aerialline.com/blog/wp-content/comics/ubunchu01/
右側のサムネイルが、下から上の順になってる。
俺は最初、上からクリックしていった。
ページのストーリーが続かなくって なんだこりゃ、と思った。
こんなこと一つで ユーザーは迷ってしまう。 迷わせてモタモタさせるのはよくないっしょ。
せめて番号をつけてくださいよ。
悪い例を実際体験すると、意味なく迷わせるのは よくないってわかる。
追記 :
二次著作物を作り、再配布してもいいことになってる。 そのへん狙ってんのかな。
----
ライセンス :
この作品は、「表示-非営利 2.1 日本」を条件とするクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下で配布されています。
下記の二つの条件に従う場合に限り、本作品を自由に複製、頒布、展示し、さらに二次的著作物を作成することができます。
(1) 原著作者のクレジットを表示する。
(2) 作品を営利目的では使用しない。
Re: ウェブ上の3D
ウェブ上の3D (2) |
返信 |
Reply 自己レス 3D |
3D仮想空間と言ったところで、3Dの中でなんでもできるわけじゃない。
専用ビューワーを立ち上げるにせよ 3Dが担うところは やはり、特定のジャンルだ。
3Dマップ(google Earth) の上空を鳥の目線で俯瞰していけるなんて、面白いかなーと思えるのは 最初の1、2回だけ。
それがわかった後は、高速スクロール高速ズームするマップの方が断然いい。
3Dは俯瞰には適さない。
向こうに対象(物、部屋) を置いて、接近する、細部を見る、パース的な配置を見る、といった近距離でのインタラクション
にこそ その用途はある。
2Dマップと3Dは、ちょっと別にしたのち、合わせて使うものなんだろうと思う。
3Dの中でマップ的な操作をユーザーに強いると、ユーザーは そのもたもた感からフラストレーションを起こし、
3Dから離れていく。
てっく煮 から引用 :
ここに挙げた作品を改めて見てみると共通点が見えてくる。本文中にも書いたが、
いずれもシンプルだ。リッチにするところはリッチにして、抑えるところは抑えている。
全部リッチなのは見苦しいわけだ。それは人間でも同じ。全体がリッチより、
出るところが出ていて、引っ込んでるところが引っ込んでるほうが魅力的だもんね。
http://tech.nitoyon.com/as/sugoi_flash_2007.html
まさにこれ。 ウェブ上の3Dにおいては、2Dの方が速い場合、あっさりと2Dにしておくべきだろう。
Re: グーグル、新プラグイン「O3D」をリリース--ブラウザで3Dグラフィック スを実現
ウェブ上の3D |
返信 |
Reply 自己レス 3D |
グーグルの新プラグイン「O3D」を見てみた。
んー、まだまだみたいやね。 ゆくゆくはクロームに標準搭載し、SkUpからモデルを書き出せる
ようにするんだろうけど。 (モデリングはSkUpでやり、レンダリングはブラウザでやるということか、
そうだとしたらいいアイデアだ)
プラグイン提供だったらshockwave3D なんかと よく似たもの。
今現在、ウェブ上の3Dって これが標準ってのがない。 その点で結構期待してる。
普通のページのリンクをクリックすると、3D空間の特定の地点にすぐに飛べるみたいな状況
になると面白い。
今、ウェプページ上にある3Dといえば、flash か shockwave3D か ViewPoint だろうな。
ViewPoint は Honda のサイトでアシモを表示するのに使われている。 --
けっこうグリグリできて、性能はかなりいいみたい。 (プレーヤーのダウンロードはここ)
ViewPoint プレーヤーの普及率は、アメリカで60% ぐらいとのこと。
ウェブ上の3Dってあまり進歩がない、これから先、ここをグーグルが取ってしまうかどうか。
O3D については、これからもウォッチしていこう。
(O3Dでの表示にはグラフィックカードが必要とのこと)
幻水2 |
返信 |
幻想水滸伝2 Game |
いざトゥーリバーへ、というところまで終了。
今後はPTを自分で決めなければいけないので、制限の威力がさらに増してきます。
仲間も少しずつ増えていっているんですが、なかなか利用できるキャラがいない。
アニタやオウランといった強力な紋章を持ったキャラが使えないので
主人公含め6人集めるのがギリギリといったところ。
(主人公、ナナミ、ハンナ、アイリ、リィナ、ヨシノ)
ミリーも実は2倍ダメージ紋章使いなのでアウト。(どっちにしろいらないけど)
というかハンナ以外にSレンジで紋章を持ってないキャラがいないような気がしてきた。
こりゃ予想以上にハードな制限みたいだな…
グーグル、新プラグイン「O3D」をリリース--ブラウザで3Dグラフィック スを実現 |
返信 |
ニュース 3D グーグル CG |
______________________________________________________________________________
・ http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-389.html
ホームページを作る人のネタ帳 より 引用 :
私はSEOを無視し、たった一つのアドバイスをいたしました。
すると3ヶ月でアクセス数が1日120件近くまで跳ね上がりました。
さて、ある事とは一体なんでしょうという問題です。
答え:女性の写真をふんだんに使う
これ、web業界に限っ事ではありませんが、ネット社会においては、恐ろしい効能効果を
持っているゆるぎない事実なんですよね。
CGでもそうなのかどうか。で、右上。
女性の顔とピンク色、そのへんだろうな。
ピンクチラシか。
北海道を落とすとどう跳ねるのか? に音をつけてみた |
返信 |
flash 動画 マインドマップ |
from てっく煮
http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20090415/hokkaido
すごいなー、てっく煮の人。 重力エンジンなんてどうやってFlashにつけるのか。 凸包 とか言ってたけど
あれだけでも難しいよ。
それと、その前のエントリーの クラスタリング。 あれなんかも興味深い。
マインドマップ とは木構造を視覚化したものだって弾さん書いてたけど、むしろこのクラスタリングに
近いんじゃないか。
一枚だけマインドマップを書くんじゃなくて、何枚も並列してマインドマップを書く。 まさにあの
クラスタリングされていく赤青黄の粒子のように。
マインドマップの中心は、何か対象となる物を置かないといけないわけじゃない。 重心や地点であってもいい。
どのノードにアクセスするのにも最も近い地点、別段そこに物はないけれど、意味のある地点。
あるいは、全体のバランスを取るための全体から導き出された重心。 そうゆうものであってもいいはずだ。
そうとらえて、マインドマップとクラスタリング手法とを考えあわせると、今までとは違うマインドマップが
見えてきそうな気がする。
単に木構造を視覚化しただけのものじゃない、もうちょっと何かある。
これは興味深いんで もう少しイメージをふくらませてみる。 一旦保留。
一番好きなコンビニはどこですか? |
返信 |
ニュース |
Re: アウトラインはタブ派
http://fh9xif.sa.yona.la/748 |
返信 |
Reply |
sakuraエディタって ベクターの方でチラッと見ただけだった。しかし改めて調べてみると、すごい。
マクロを javascriptでも VBAでも Perlでも書ける。
VBAでも書けるってちょっと食指が動く。
使っているコーレルフォトペイントのマクロもVBAで、VBAならちょっとかじってるから。(苦しみながら)
sakuraの方でVBAの要領を生かせるかもしれない。(乏しい知識なりに)
対象にするオブジェクトが画像からテキストになるだけで要領は同じだと思うんで、もうちょっとsakuraエディタの
ことを調べてみようと思う。 Thanks.
追記: Corel PP を、マクロで処理を束ねながら使うとものすごく時間を節約できる。あれはお勧め。 と言ったところで
みんなフォトショ使っててコーレルなんてさわったこともないんだろうけど。俺はコーレル派だよ。Corel最高。
(corelからでもpsdファイルは書き出せます)
アウトライン解析と秀丸 |
返信 |
秀丸 hidemaru |
http://gyauza.egoism.jp/clip/archives/2009/04/post-7/
↑ アウトラインの作り方の tips 。
アウトライン機能は、逆に 行を隠していくツールとしても使えそう。
以前から何かに使えないかなーって考えている。