favorites of cmb4ac
newYear 3時間前 |
返信 |
よいお年を。 今年もお世話になりしまた。
もう何時間かで あけおめだけど。
また挨拶するヨ ~ ン。
【ウェブ立志篇】米ミューズ・アソシエイツ社長 梅田望夫 進化を遂げる英語 圏 |
返信 |
オピニオン |
http://sankei.jp.msn.com/science/science/091026/scn0910260329000-n1.htm
インターネットは既存産業に破壊的なインパクトを及ぼすと同時に、利用者には圧倒的な利便性や生産性向上をもたらすものだ。私は勝手に「知の英語圏日本語圏問題」と呼んでいるのだが、世界語と化した英語の非対称性ゆえの構造問題と理解しつつも「これだけの知的興奮の可能性が英語の世界にしかもたらされないのか」と個人的には残念な気持ちが勝る。
~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -
日本語は大和言葉だけで出来ているわけじゃない。漢字を利用し2つを融合させたものだ。 表記で言うなら漢字世界。
ここから考えるに、英語圏に対抗するのは日本語というより漢字世界。
であるなら 構図としては、 日本語中国語を合わせたもの 対 英語 だ。
漢字を使っているのは日本だけじゃない。中国も台湾も使っている。そして、欧米の人たちは この地域を同じグループと見ている。(日本 中国 台湾)
> 私は勝手に「知の英語圏日本語圏問題」と呼んでいるのだが....
これじゃー 視野は狭い。偏ったものだ。
そもそも :
日本語圏だけでは そもそも個性が少ない。 弱いんじゃなく少ない。 単一民族だし、みんな同じような発想をしてしまう。
英語という言葉だから勢力圏を拡大しているわけじゃない。 英語圏の人たちの個性が多彩でいろんな発想をして興味をもたせるものだから英語が広がっている。(そう思うけどね)
漢字世界という意識をもった上で 英語圏と対峙しなきゃいかんだろう。 そうした方が個性の数はずっと多くなる。
最近の梅田氏の言うことは、的を得てることとすべっていることが半分半分じゃないだろうか。
この "知の英語圏日本語圏問題" にしても、はぁ~ ? って感じがする。
要点は、漢字世界に生きる人たち(日本人中国人台湾人共々) の個性をどう伸ばすか、だろう。
人に個性と発想がなければ言葉は面白くも強くもならない。 肝はそこだ。
Re: 試してみます
http://fh9xif.sa.yona.la/1626 |
返信 |
Reply |
( ( ( 俺
あのコ 俺 ) ) ) 俺 ) ) )
来年は 回りこんで近づいてくださいよ (笑)
ネタフルさんは休まない |
返信 |
雑感 |
ネタフルのコグレさんは全然 休まないなー。
前の土曜のツイットが42、日曜が48、そして今日110。
もちろん ブログも更新している。
土曜だろうが日曜だろうが 年末だろうが休む気配がない。
この "休まない" ってすごいよ。
除夜の鐘にあわせて 煩悩の一つ一つをツイットしていってやろうか ぐらいの取り組みがあるね。
この正月だって休まないんだろうな。
ほんと このポリシーには感化される。
もう 記事の内容 どうのこうのじゃ ないがぜよ。
Re: Enterキー押しをシュミレートするミニプログラム(vb6)
ホットキー・ランチャー and ホットキー・ランチャーの起動を遅らせる (vb6) |
返信 |
Reply 自己レス プログラム |
以前紹介した 「ホットキー・ランチャー」 をスタートアップに登録して windows起動時に起動するようにしておくと、時々エラーが出る。 これは起動を少し遅らせるといい。
それで、1分10秒 待ってから起動するミニプログラムを作った。
「ホットキー・ランチャー」のあるパスは固定です。 HKLAUNCH のフォルダにない場合は これを作ってexe を入れてください。 (^_^;)
C:\Program Files\HKLAUNCH\HKLAUNCH.EXE
● ホットキー・ランチャーを遅らせて起動させるミニプログラム
hkLaunch_1pun10biyo_okurasetekidou.exe → ダウンロード
・ (vb6 ランタイムが必要です- vb6ランタイム)
ミニプログラムをホットキー・ランチャーのあるフォルダに入れてからスタートアップに登録。
● 「ホットキー・ランチャー」
コマンドライン引数をクリップボードにセットするミニプログラム (vb6) |
返信 |
プログラム |
VB6 でもやるかぁー。
オプションスイッチ ってやつ。 コマンドライン引数 とも言う。
たとえば、Explorer なら、
EXPLORER.EXE [/N] [/E] [, /ROOT, <オブジェクト>]
EXPLORER.EXE /SELECT, C:\WINDOWS\notepad.exe
とすると、notepad.exe が選択された状態で、C:¥WINDOWS フォルダが開く。
(「ファイル名を指定して実行」から入力)
これこれ。
この .exe のあとの引数をクリップボードにセットする ってのを前からやろうと思ってた。
引数 ってのは実は普通の文でもいい。 exe のあとに半角スペースをあけて続ければ引数になる。
で、 これにもう一つ命令を付け加える。
秀丸をアクティブにして、Ctr + V をシュミレートするという自動化の命令。
この2つをあわせれば、コマンドライン引数に置いた文を 秀丸にペーストできる。
Ctr + V を、違ったショートカット(秀丸側で設定した) にすれば、もっといろんなことができるようになる。 クリップボードに値が入っているのだから、秀丸側でその値を利用するマクロを考えればいい。
この からくりを利用すれば、秀丸マクロランチャーができる。 もうマクロ登録ボタン数の制限に悩まなくていい。
その他、このプログラムの考え方自体が面白い。 考え方の力点をexe の方ではなく、引数のデータの方に置いて データにexe がくっついていると考えれば、それすなわちオブジェクト指向ということ。
また、このプログラムとデータのセットを擬人化すれば、振る舞い方を内臓したキャラクターになる。 プログラムは簡単だけど、イメージが広がるプログラムじゃないかな。
これは ほとんどできてる。 あとちょっと toDo. (アップします)